なんだかドラムを叩きたくて。
SONY DSC-RX100
ちょっとばかり早く目が覚めて、空いてないだろうと思いながらもスタジオに連絡したら空いていたので6時から個人練習をしてきました。
自転車仲間の音楽好き数名で今度スタジオに入ろうと言う話が出ていてGreen Dayをやろうということになり、その練習がしたかった。
スタジオに入る前に課題曲を聞いて、頭の中で整理。「ここは出来るな。ここはこう叩こ」
そんな感じで、いくつもの点をスタジオでつなぎ合わせ線にする。自分のスタジオはそんな作業になります。
しかし、しばらく叩かないと線にならない。
「ここは叩けるだろうな」と思っているところの多くが上手くいかない。まあしょうがない。自転車と同じ。乗っていなければ走れなくなるし、ドラムを叩いていなければ相応に叩けなくなる。
課題曲を一通りやって、突き詰める状態じゃないことを自覚し、とりあえずメトロノームを鳴らしっぱなしにしてベースの8ビートを叩いたりしたりしてリハビリ的な練習をしました。
しかし、Green Dayっていいね。ドラムを叩いていて面白くてしょうがない。
正直、こういうジャンルのドラムって叩いたことが無いので上手くできるか心配だけれどどうせやるなら、難しいほうがやりがいがあるし、新しい事がしたいってのもあったりする。
なんだかドラムを始めて「じゃあこの曲をやるから練習してきて!」と言われた時のような高揚感がある。(ちなみにその曲はユニコーンの「すばらしい日々」と「服部」だ)
よし。いっちょやったるぜ。
ちょっとばかり早く目が覚めて、空いてないだろうと思いながらもスタジオに連絡したら空いていたので6時から個人練習をしてきました。
自転車仲間の音楽好き数名で今度スタジオに入ろうと言う話が出ていてGreen Dayをやろうということになり、その練習がしたかった。
スタジオに入る前に課題曲を聞いて、頭の中で整理。「ここは出来るな。ここはこう叩こ」
そんな感じで、いくつもの点をスタジオでつなぎ合わせ線にする。自分のスタジオはそんな作業になります。
しかし、しばらく叩かないと線にならない。
「ここは叩けるだろうな」と思っているところの多くが上手くいかない。まあしょうがない。自転車と同じ。乗っていなければ走れなくなるし、ドラムを叩いていなければ相応に叩けなくなる。
課題曲を一通りやって、突き詰める状態じゃないことを自覚し、とりあえずメトロノームを鳴らしっぱなしにしてベースの8ビートを叩いたりしたりしてリハビリ的な練習をしました。
しかし、Green Dayっていいね。ドラムを叩いていて面白くてしょうがない。
正直、こういうジャンルのドラムって叩いたことが無いので上手くできるか心配だけれどどうせやるなら、難しいほうがやりがいがあるし、新しい事がしたいってのもあったりする。
なんだかドラムを始めて「じゃあこの曲をやるから練習してきて!」と言われた時のような高揚感がある。(ちなみにその曲はユニコーンの「すばらしい日々」と「服部」だ)
よし。いっちょやったるぜ。
0コメント