仕事後に池袋へ。池袋と言えば自分の中では自転車屋さんというよりかは
楽器屋めぐりといったイメージが強いのです。はい。
基本的にはアクセスのよさからイシバシ楽器なんですが、ドラムの品揃え的には
IKEBE楽器の方がいい。RolandのV-drumの試奏がしたかったのでIKEBEへ。
お店の人に断ってスティックを借りてじっくりと叩かせてもらった。
楽器屋めぐりといったイメージが強いのです。はい。
基本的にはアクセスのよさからイシバシ楽器なんですが、ドラムの品揃え的には
IKEBE楽器の方がいい。RolandのV-drumの試奏がしたかったのでIKEBEへ。
お店の人に断ってスティックを借りてじっくりと叩かせてもらった。
RolandのV-Drumのいいところってパッドの叩きやすさももちろんなんだけれど
音源の良さ、そしてエフェクトのかかり具合の良さもあると思うのです。あとは
それらのカスタマイズのしやすさかな。まあ、残念ながら自分が持っている電気
ドラムはYAMAHAなんだけれどね(苦笑)。
散々(って言っても10分ぐらいだけど)叩かせてもらって何も買わないのは気が
ひけたのでスティックを買っていきました。
Pro-mark TX-739N
音源の良さ、そしてエフェクトのかかり具合の良さもあると思うのです。あとは
それらのカスタマイズのしやすさかな。まあ、残念ながら自分が持っている電気
ドラムはYAMAHAなんだけれどね(苦笑)。
散々(って言っても10分ぐらいだけど)叩かせてもらって何も買わないのは気が
ひけたのでスティックを買っていきました。
Pro-mark TX-739N
ドラムを始めてから基本的にずーっとこのスティックです。
菅沼孝三さんモデル(だった)の塗装(ニス)なしバージョンです。菅沼さんの
シグネイチャーモデルは今はジルジャンになっていますが、塗装有りです。
出来れば同じのを使いたいのだけれど自分は汗が多く出るので滑って
グリップが安定しません。ってことで塗装無しだと木がある程度汗を吸って
くれるのでとてもいい感じで演奏できます。
このモデルは楽器屋さんによっては置いていなく、イシバシ楽器には
ありませんでした。無いだろうなと思っていたらあったので即購入しました。
うん。いい買い物をしたぞ。
菅沼孝三さんモデル(だった)の塗装(ニス)なしバージョンです。菅沼さんの
シグネイチャーモデルは今はジルジャンになっていますが、塗装有りです。
出来れば同じのを使いたいのだけれど自分は汗が多く出るので滑って
グリップが安定しません。ってことで塗装無しだと木がある程度汗を吸って
くれるのでとてもいい感じで演奏できます。
このモデルは楽器屋さんによっては置いていなく、イシバシ楽器には
ありませんでした。無いだろうなと思っていたらあったので即購入しました。
うん。いい買い物をしたぞ。
0コメント