FFWD F6R シェイクダウン

FFWD F6R をFCRに装着して初めて走りました。

まずは家を出て階段を下ります。その段階で軽さを感じました。
ホイールのみで500gの軽量化になるので当然ですね。

クリートをはめて走り出します。やはりここでも軽さを感じます。
こぎ出しが非常に軽い。いつものスピードまで軽々と上がります。

30km/hを越えたあたりでディープリムの効果を実感します。
もちろん、30km/hまでのスピードの乗りもいいのですが、その
スピード域からの加速も楽チン。30km/h以上で走っていると、実際の
スピードは自分の持っているスピードより2から3km/h高いと思います。

30から40km/hの加速は楽。そして40から50km/hはさらに楽です。
(楽と言うのは語弊があるけれど、今までの思いからしたら楽と言う意味)

岩淵水門にて。

Nikon D3 + Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P

まあ、このインプレッションはいわゆるディープリムの特徴なんですよね。
6月にZipp404を借りていたのですが、それと同じ感じです。微妙に
違いがあるのですが、それはもう少し今のホイールに乗って、

新しいホイールを手に入れてメチャクチャ嬉しいフィルターが取れたら

客観的にF6Rの特徴やZipp404との比較を書いてみたいと思います。

でも、やっぱりいいわ。F6R。とても楽しいホイールです。白黒で落ち着き
過ぎだろうなんて思っていたけれど目の前にすると結構派手だ。

自転車に乗ってどこまでも

自転車に乗ってどこまでいこう 風にのって野原を越えて 雲をとび越え どこまでもいこう

0コメント

  • 1000 / 1000