天気がいい。

仕事が早めに切り上がってTwitterを見てみるとGMTさんが荒川サイクリング
ロードにいました。合流できるかな・・・・と思いながら行ってみるとニアミス。
連絡を取って岩淵水門で待ち合わせ。久しぶりに会うことが出来ました。

そこで休憩がてら自転車談義。自分は現在ホイールが欲しい。GMTさんは
新しい自転車が欲しい。物欲人間が二人いるともう話は止まりません。

「あのホイールはどうで、こうだ・・・・・」
「あの自転車はここがすごい、あそこがすごい・・・・・・」

あっという間に時間が過ぎて、そろそろ行きましょうという感じ。
自分がいつも行くのは戸田橋までですがそれではあまりにもあっという間
だったので、しばらく北上し、秋が瀬橋まで一緒に走ることになりました。

秋が瀬橋あたり。

GR DIGITAL2

GMTさんと一緒に走るのは久しぶり。そこからしばらく経っているんだけれど
どう考えても当時よりもぐっと速くなっていた。いいねぇ。素晴らしい。僕も前を
走るのが結構一杯一杯でした。今度もっと一緒に走りたいなぁ。

その後はGMTさんの自宅(中浦和あたり)でお別れ。自分も自宅へ。
挨拶がてらバイシクルセオに寄り自転車談義。

「持久力を付けるなら軽い負荷でハイケイデンスを」

というお告げをSさんより頂きました。その他は・・・・・今はまだ秘密(笑

帰宅後はシャワーを浴びておでかけ。長々と借りていたZippのホイールを
sghrクンに返しに行くために茨城方面へドライブ。

本当は富士ヒルクライムが終わったらすぐ返す予定だったのですが、
前々日ぐらいにパンクをしてタイヤを新品に交換しまして、

「じゃあ、もう少し使っていいよ」

と言うお許しが出たので、先日の江ノ島ツーリングで使用してラストと
なりました。

ホイールの返却はぶっちゃけ大した用事ではありません(笑

sghr家には泣く子も黙る「PINARELLO DOGMA」があります。

PINARELLO DOGMA
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/dogma601.php
フレームのみ(骨組みって事ね)で56万。いろんな部品入れると100万超え。

本当は色々悪さをされると言うことを予想し、あまり見せたくなさそうなオーラを
漂わせますがそこは先輩風を吹かせご対面。

いやー。凄い。凄いなぁ。

一つ一つの部品、フレームが芸術の域だ。凄いよ。そりゃあ、興奮。

もう興奮して頭突っ込んじゃってます。(sghr撮影)

自転車に乗ってどこまでも

自転車に乗ってどこまでいこう 風にのって野原を越えて 雲をとび越え どこまでもいこう

0コメント

  • 1000 / 1000