解き放れた矢

遂に我が自転車、FCRがドロップハンドルになりました。
知人より、部品を譲ってもらったので思ったより金額が
かなり安くなり、ドロップハンドル仕様となりました。
セットアップ(カッコイイ言い方だ)はバイシクルセオ浦和店。
色々相談に乗ってくれありがたい限りです。セッティングも
色々やってもらい、当初装着予定だったステムも最終的に
変更して最終的に引渡しとなりました。
引渡しは昨日の夜だったのでほとんど乗れず、今日久し振
りに自転車に乗りました。腰もだいぶよくなりました。
いつもの通勤ルート。小台橋にて。

拡大する
GR DIGITAL
乗った印象は「やっぱりドロップハンドルって凄いな」です。
体が発する力が今まで以上に路面に伝わる。そんな気がし
ます。おそらく今で以上に前傾姿勢になるので空気抵抗も
グッと減っているのでしょう。とにかくスピードが伸びる。
快調にペダルを回し、風を受けながら思ったことは
解き放たれた矢のようだ
なんかクサイ言葉ですが、本当にそう思ったのです。
#ぶっちゃけ「解き放たれた矢ってなに?」って思いますが(笑
なるほど。みんなドロップハンドルに行き着くわけだ。
論より証拠。今日1日乗っただけであっさりと解りましたよ。
でも、所詮エンジンは自分。今後もトレーニングを怠らず
日々、自転車道をまい進していきたいと思っております。

自転車に乗ってどこまでも

自転車に乗ってどこまでいこう 風にのって野原を越えて 雲をとび越え どこまでもいこう

0コメント

  • 1000 / 1000