チューブやタイヤは圧倒的にネットの通販が安い。
例えばアマゾンだと配送料も無料だし、予備的に購入する
から急に必要になると言うわけではない。結果的に、すぐ
手に入らなくてもいい。だから届くのを待てばよい。
から急に必要になると言うわけではない。結果的に、すぐ
手に入らなくてもいい。だから届くのを待てばよい。
装着に技術が必要なパーツは絶対ショップで付けたい。
逆にチューブやタイヤなど自分で交換が出来るものは
なるべく自分でやりたい。要は使い分けかなと。
逆にチューブやタイヤなど自分で交換が出来るものは
なるべく自分でやりたい。要は使い分けかなと。
基本的にはサドルバッグに1つ、カバンに1つの計2つ持って
いる事になる。だから1日に2回パンクしても大丈夫な計算。
いる事になる。だから1日に2回パンクしても大丈夫な計算。
まぁ、補修キットも持っているのでそれ以上の回数でも
大丈夫なんですが、そんなシチュエーションは想像したくない。
大丈夫なんですが、そんなシチュエーションは想像したくない。
最近、パンクは必要経費かなと思うようになって来た。
恐らく自分の乗り方が悪いんだろうな。走行ライン取りが
良くないんだろうな。日頃の行いが悪いんだろうな。
良くないんだろうな。日頃の行いが悪いんだろうな。
パンクを考えるとどうしてもネガティブになっちゃう。
あああ。晴れないね。快晴の中、気持ち良く走りたい。
0コメント