今月は1104kmでした。
自分の中でのノルマは1200kmと決めているので未達成ですね。
反省。来月へ繰り越します。と言う事で来月は1300kmです。
この方式って雪だるま式・・・・・
まあ、無理な距離になったらやめます。あくまでも取り戻す勢いで。
富士ヒルクライムでの悔しい思いから体を作り直す意味でLSDを中心
としたトレーニングを始めました。
「LSDの効果は最低3か月やらないと出てこない」
と言う事もあり、3か月辛かったけれどひたすら続けてみた。
ここ最近は距離を稼ぐことを意識しすぎて低負荷と言う事を忘れ
気味だったかもしれない。
3か月の間、知り合いの人と走る事があったり、山を登ることもあった
けれど、自分の中ではイマイチ「おお!速くなった!!」と言う自覚が
あまり無いかなぁ。と言うのが感想。体重も思ったほど落ちないし。
(まあ、体重に関しては食べちゃうからなぁ。。。)
しかしここで止めてしまったら意味がなくなるんだろうね。
走り続けなければどんなに距離を走っても倒れちゃう。自転車そのもの。
これだけ走っていれば何かしら効果は出てくるだろう。いずれね。
自分はどちらかと言うと不器用なタイプだから効率的な事を考えながら
物事を進めるのが出来ない。だから泥臭く続けるしかない。
自分の中でのノルマは1200kmと決めているので未達成ですね。
反省。来月へ繰り越します。と言う事で来月は1300kmです。
この方式って雪だるま式・・・・・
まあ、無理な距離になったらやめます。あくまでも取り戻す勢いで。
富士ヒルクライムでの悔しい思いから体を作り直す意味でLSDを中心
としたトレーニングを始めました。
「LSDの効果は最低3か月やらないと出てこない」
と言う事もあり、3か月辛かったけれどひたすら続けてみた。
ここ最近は距離を稼ぐことを意識しすぎて低負荷と言う事を忘れ
気味だったかもしれない。
3か月の間、知り合いの人と走る事があったり、山を登ることもあった
けれど、自分の中ではイマイチ「おお!速くなった!!」と言う自覚が
あまり無いかなぁ。と言うのが感想。体重も思ったほど落ちないし。
(まあ、体重に関しては食べちゃうからなぁ。。。)
しかしここで止めてしまったら意味がなくなるんだろうね。
走り続けなければどんなに距離を走っても倒れちゃう。自転車そのもの。
これだけ走っていれば何かしら効果は出てくるだろう。いずれね。
自分はどちらかと言うと不器用なタイプだから効率的な事を考えながら
物事を進めるのが出来ない。だから泥臭く続けるしかない。
0コメント