チャンジャ祭りスバル後輩Fと飲み。御茶ノ水某店にて。(店の名前を忘れただけ)ビールと焼き鳥が美味い店。僕は基本的にはビールオンリーなのでこういうお店は好き。今日はなんとなくチャンジャが美味かった。 チャンジャ31Mar2011お酒
しゃぶしゃぶ嫁と子供が友達の家に遊びに行きました。晩御飯の時間になりどこかへ食べに行こう!と言う事になり、ちょうど自分も仕事が終わった頃で合流することに。合流して合議の結果、「どんてい」なるお店に行こうとと言う事になりました。(この段階では「どんてい」ってなに?って感じでした)大体の場所を聞いて行くとなんとすきやきandしゃぶしゃぶの食べ放題! 久しぶりに食っちゃうぞ! 気合を入れて食べましたよ。ダイエット?知りませんよ(笑)食べる時は食べる。そのメリハリこそが大切なんですよ(←意味不明な言い訳。いやー。おなかいっぱい。最後にゆうかちゃんと息子。29Mar2011家族
前を走る自転車の事故今日の事ではないんだけれど、車検に出した朝の出来事。本郷から会社への道。17号を走っていたのだけれど、突然右すれすれの所を走っていった車があった。銀のプリウス。「うわっ!」って声を出した程だった。 「このやろー」 って思ったんだけれどまあ、こんな事はまれにある事です。睨みながら見ていたら左のウインカーを出しっぱなし。この段階で「?」って思ったのでなんか覚えていました。「左折したいのかな?」って思いながら見ているとまた同じ感じで前を走る自転車の横へ。「あ。危ないぞ!」って思ったら接触した。自転車はバランスを崩し転倒。ちょうど東大前だったので結構人が集まります。で、ここでびっくり。車はそのまま走って行ってしまった。ひき逃げか?周りにいた...29Mar2011自転車
前のブログを終わらせた。今まで使っていたブログを閉じてきた。思えば何年だ?このCGIを使ってやっていたのは?別にこのまま使ってもよかったんだけどやっぱりメーカーのブログを使った方が 何かと便利だと思う。だから思い切って移行した。移行?ちがうかな?まあいいや。一応数名にブログのアドレスは教えたけれど一般のブログツールを使っているからそのうち広がると思う。まあ、その時はその時で。ってかブログのタイトルも適当だし(笑とりあえず試行錯誤の段階です。 29Mar2011雑記
おうちでそば自宅で蕎麦を食べる時はだいたいこれ。 レシピは簡単。乾蕎麦を茹でて冷水にさらしてぬめりを取り蕎麦つゆ、そして白髪ネギとチャーチューを入れて最後にピリ辛ラー油をかける。今日は石垣島のラー油。 うまいのよ。これ。27Mar2011食べ物
地デジ化我が家の地震の被害と言えばテレビが落ちた事である。いわゆる「ブラウン管」のでかいワイドテレビ。落ちた所に自分を含めて家族がいなくてよかった。しかし、その代償としてテレビはぶっ壊れた。画像が波打って表示されてなんだかわからない。こういう状況でテレビが使えないのはツライ。「よし、買おう。」あっけなく地デジ化が決定しました。各所を回ったけれど大混雑。「ただいま地震の影響によりテレビ売り場が大変混雑・・・・」こんな感じでアナウンスをしていた。結構同じ境遇の人がいるんだなぁ・・・・結果、購入。面倒なのでハードディスク内臓タイプの「テレビデオ」みたいなモノを買いました。持ち帰り、家に着いて早速組み立ててスイッチオン。諸設定が終わりびっくり。いや...13Mar2011家族
けれど空は青自転車で家を出た。交通機関は麻痺。皮肉ながら自転車通勤は強い。東京へ向かう。荒川サイクリングロードに入る。眩しい。日の出が眩しい。抜けるような青空だ。不謹慎かもしれないが「なんて美しいんだ!」と思った。ふと考える。「この思い、いつか同じ思いをした」そうか。親父が死んだ時だ。親父が死んだ翌日、空は快晴だった。抜けるような青空。こんな寂しく、切ないのに晴れ渡っている。「誰に対しても平等に太陽はあがるんだなぁ・・・・」そう思ったあの日。そして、今日。この青空。いつかこの空を見て、被災地の人が笑顔を取り戻せる日が一日も早く訪れる事を願います。今、自分がこの事態で何が出来るかを色々考えた一日でした。12Mar2011雑記
その瞬間のこと14時46分。地震。「あれ?揺れてない?」それぐらいの揺れだった。そしてしばらくしたら揺れが強烈になった。机の下にはもぐらずに窓を開けて外を見た。不忍通りの反対のビルが揺れるのが肉眼でわかったぐらいだ。あとは音。「ゴー」、「ザー」と言う不気味な地鳴りが今となっては印象的だ。窓から下を見ると、車は全部停止。そしてビルや歩道にいた人は道の中心に非難していた。その頃に揺れは収まった。と言うか落ち着いた。不気味にゆっくりと揺れているのが本当に気持ちが悪かった。すぐ家族に電話をする。繋がらない。携帯は繋がらない。会社の電話からかけるが繋がらない。途方にくれるが仕事に戻る。しかし、それどころではない。Twitterを見る。猛烈な勢いでTweet...11Mar2011雑記