露出モードの使い分け露出決定のプロセスで心がけていることを自分の中で知識として整理する意味で書いてみたいと思います。参考になればこれ幸いです。各種露出モードの使い分け1.プログラムAEほとんど使いませんが、無難に撮りたい時には使うかも。無難と言ったら聞こえは悪いけど無難に撮るのが時として一番難しかったりします。私のカメラの傾向としては絞りを絞ってくれるので例えば公園等で友達を含めた子供たちが遊んでいる所を万遍なくガシガシ撮る際に使ったりします。一人だけにピントが合ってもしょうがないので。2.シャッター速度優先AE動きを制御したい時に使います。運動会や、自転車等を撮る時に、動きを表現したいならシャッター速度を遅く固定。逆に、ビシッと止めたいなら高くします...12Feb2014D3NIKKOR 50mm F1.8Gカメラ
Victor SX-WD90新居に入るにあたってどうしても揃えたかったのはオーディオ環境です。そんな我が家のオーディオ環境はVictorのSX-WD90を中心に構築しました。 10Feb2014音楽D3NIKKOR 50mm F1.8G
のんびりお散歩引越しをして自分で塗り壁をしてタイルを張って。そして家具や小物を揃えてやっと落ち着いてきたような気がします。塗り壁とタイル張りの記事を書こうと思っていましたがなかなか億劫になりブログを放置していました。この調子じゃさらに放置してしまうと言うことで、セルフビルドの記事はコツコツと書きためて、日常の事を少しずつでもアップしていこうと思います。さて、今日は昨日の雪の影響もあって基本的にのんびり。雪を楽しみながら散歩をしました。目白台運動公園にて。09Feb2014D3NIKKOR 50mm F1.8G家族