初秋の出来事夜中のこと。おそらく2時から3時ぐらい。Tシャツと短パンを履いて寝ていたんですね。で。人の気配が。Tシャツをまくってくるんですね。誰かが。おいおい。今からですか?お盛んですね。「ん?どうしたの?」って言うとノーリアクション。無言でTシャツをまくろうとしています。あれ?誰だ?って目を開くと嫁は爆睡中。そう。正体は雅でした。なにしてるんだ???あ。わかった。おっぱいか。こいつ、勘違いしてる。「違うよ。お母さんじゃないよ」そんなことを言っても全然聞かない。むしろ意地になっている。「コラコラ。何も出ないよ」って退けたら半べそをかき始める始末。嫁に声をかけても大口を開けて寝ている。困ったな。ぐずる雅。「わかったよ。勝手にしろ。」放っておきまし...30Sep2010家族
自転車乗れず朝から天気がよかった。こういう日は迷わず自転車で!って感じなんですが腰が痛いグランフォンドでの無理がたたったのか。とても自転車に乗れる状況じゃないです。無理すれば乗れるけどこういう無理をしながら自転車なんかには乗りたくない。ということでちょっと自転車はお休みかな。ま、そんなこともあるさ。帰りに自転車屋さんに行った。グランフォンドの報告とその他いろいろな相談。もちろん腰の症状も話しました。ポジションが適正ではないヒルクライム時のフォームが適正ではない自転車用の体力がまだまだついていないなど、いろいろなアドバイスをいただきました。どれも間違ってはいない。正解だろう。乗り越えなければいけない壁が出来た。楽しくなってきたぞ。29Sep2010自転車
技術で生きる新築現場。珪藻土を一棟丸ごと塗ります。今日は完成検査後に追加が出てその施工です。黙々と塗る職人さん。余計な事は言わず鏝ひとつで仕上げていきます(まあ、実際は複数の鏝を使いますが)。自分の腕ひとつでここまでやってきた。信頼を得てきた。稼いできた。家族を養ってきた。ふとそういう誇りを後ろ姿から感じました。職人ってそういうことなんだろうな。そう思いながら後ろから見守りました。28Sep2010仕事
グランフォンド八ヶ岳 2010 (回顧編)今回グランフォンドに出場して多くの収穫がありました。1.走りについて今回グランフォンドを走るにあたり決めていた事は1.タイムは計測されないにしても走る時は真剣に走る。2.あきらめない。心を折らない。3.絶対に足を着かない。4.前に見える人は抜かす。こう決めていました。スタートからゴールの総合的な時間は出るにせよ、休憩時間も含まれてます。だから富士ヒルクライムみたいなきっちりとした時間は出ません。でも、だからこそしっかりと走ることによって自分の実力がわかるのではないか?と思いました。まあ、言うことはカッコいいのですが、実際は本当につらかった。山の経験値の低さでしょうねぇ。一つ一つの坂に対してガンガン行き過ぎて失速したり、ペースを抑えす...27Sep2010自転車
グランフォンド八ヶ岳 2010 (当日編)いよいよグランフォンド八ヶ岳が始まります。起床は4時。外気温はなんと4度。メチャクチャ寒いです。着替えてから近くのセブンイレブンにておにぎりをゲット。駐車場の開門は5時。開門と同時に続々と会場内に入ります。拡大する日の出。天気もいいし空気も澄んでいます。綺麗だった。拡大する外していた前輪を装着して前後空気圧のチェック。その他ギアやブレーキ等の各所チェックと調整をします。拡大する6時から選手が整列し始めます。本当に寒いです。拡大するスタート10分前。みんな準備万端。いい天気だ。拡大するその後スタート。ピナレロ社の社長が来てスタートの合図。5人ずつのスタートになり、しばらく待ちます。ちなみに今回の参加者は1700人ほど。富士山の5000...26Sep2010自転車
グランフォンド八ヶ岳 2010 (前日編)運動会を2時ぐらいに切り上げて八ヶ岳へ出発です。そう。グランフォンド八ヶ岳です。八ヶ岳の大自然の中、山道をガンガン走ります。走るだけではなく、おいしい料理や地元の人々などと触れ合えるとても有意義なイベントです。イベント自体は明日ですが受付は前日のみ。夜の8時までだったのでのんびりしていられません。用意もほとんどしていなかったので、運動会から帰ったら自転車を積んだり、工具や服やらいろいろな用意を急いでして出発です。時間が中途半端なので高速は空いていました。途中、双葉SAにて。拡大する富士山だ。やっぱりいいねぇ。その後、一気に現地に向かいますが6時半ぐらいに到着。周りは真っ暗でした。そして何が一番驚いたって気温。車が示す外気温はなんと7...25Sep2010自転車
運動会運動会です。前日からカミさんと「雨だね。中止だよ。絶対。」なんて話しておりました。そして、朝、5時に目覚めました。天気。雨。「さてと。昼ぐらいから八ヶ岳(自転車大会)に行くか!」って、ある意味、意気込んで(笑)いました。予定では6時に連絡網が回ってくる事になっています。でも、みるみるうちに小雨になってくる。おいおい。嫌な感じだなぁ。。。。そう思っていたら連絡網が。「8時に最終決定します。また連絡網を回します」との事。嫌な予感。カミさん「これはやるね。絶対やるよ。」天気予報は雨のち晴れ。これは絶対やりたがっている。で、8時。連絡網が回り、予想通りやるとの事。しかも30分遅れで始まると言う最悪な状況です。(八ヶ岳の大会の受付が夜八時まで...25Sep2010家族
準備とローテンション明日はいよいよ運動会です。って言っても、イマイチテンションは上がらない。どうしてなんだろう?小学生だからか?幼稚園だと朝から並んで場所取りをしたものだけど今回はそんな気にもならない。まあ、そんなものなんだろう。おそらく。予報は雨と言うこともあるからかな?でも、やるかもしれないのでとりあえず、レンズを友達から借りた。70-200mmF2.8である。運動会ではおなじみのレンズでございます。本当にありがたい限りです。24Sep2010カメラ
どうやら運動会(土曜日)が雨になったら火曜日に順延だそうだ。だ、そうだ。ほほおう。そうかそうか。無理に土曜日に・・・・・・いや、これ以上は言わない(笑あ、火曜日だったら見に行けないな。。。。うーん。。。。23Sep2010家族
いい車だ現行タイプのレガシィに初めて乗りました。SUBARU LEGACY TOURING WAGON 2.5i S Packageいまさら?って感じですがなんか乗るタイミングが無くて。友達のPCの調子が悪く見に行きました。友達と言うか昔の同僚と言うか、昔の後輩と言うかなんと言うか。まあ、つまりは同僚同士が結婚したということです。自転車で行ったので到着時は汗だく。その状態を見かねてシャワーを浴びさせていただきまして、そして食事もご馳走になりました。いやぁ、ありがたいありがたい(図々しい・笑)PCのトラブルはすんなり解決。車に乗ったのはその帰り。いい車でした。2500ccのエンジンは自分の2500と比べてより洗礼されていた。とても気持ちがよか...22Sep2010自動車
八ヶ岳ですが・・・はがきが届きました。いよいよです。グランフォンド八ヶ岳日曜日です。八ヶ岳を約120キロ走ります。何がいいって、八ヶ岳を走る事。バイクで走ったり車で走ったりしているから、道は大体わかるんだけど自転車だと見える風景が全然違うだろうね。ああ。本当に楽しみ。まあ、問題は以前話した通り前日が子供の運動会なんです。自転車のイベントは前日のみの受付。・うーん。つらい。今のところは運動会が終わり次第、車に自転車を乗せて八ヶ岳に向かいます。で、制限時間の8時までに到着して富士山と同様、車中泊の予定。一番最悪のパターンが25日に雨が降る事。運動会が順延になって日曜日になるなんていったら発狂して死んでしまう(笑ま、天気ばっかしは恨んでもしょうがないその時...21Sep2010自転車
運動日和仕事が早く終わり3時頃に帰ってきました。なんとなく思いっきり運動がしたくなり、子供二人を連れて近所の公園へ。多くの親子や子供で賑わっていました。カメラも持ちません。撮影を忘れて体を動かしたかった。早速全開でサッカー開始。ぶっちゃけ、サッカーは得意ではないのですが(笑一生懸命走って、一生懸命遊びました。やっぱり体重を絞ると体の動きが違う。軽い。気がつけば真っ暗。隆もたくさん動いていい顔をしていた。そう。その笑顔が見たかったんだよ。DSをやって満足した顔じゃないその顔。それにしてもいい汗をかいた。失った水分はその後すぐに、大人の麦汁で補給いたしました。最高に美味しかった(笑さて、寝よう。明日も頑張ろう。20Sep2010家族