野球観戦野球を観に西武ドームへ行ってきました。パリーグTVが安くなったり、それ程高くないし、第一に何らかのカタチでライオンズを応援できればいいなと言うことでファンクラブに入っているのですが、その特典であるチケットを使ったので子供のみの料金で観ることが出来ました。着いた頃には応援団も盛り上がっていてテンションは上がります。28Jul2013D3NIKKOR 24-70mm F2.8G EDスポーツLions家族
屋根が無かった #009今日は土曜日だけれどお休み。ってか、日曜日が出勤だったので代休。家族を連れて実家へ。実家へ行く手段としては車が無い今、公共交通機関を使います。まずはバスで南浦和へ。そこからは乗り換えたり都電を使ったりバスを使ったり。いろんな方法があるのですが、個人的に都電が好きなので遠回りでも王子から都電に乗ります。27Jul2013D3Distagon 35mm F2 ZFNIKKOR 50mm F1.8Gおうち
解体スタート #007遂に解体がスタートです。本体はまだ。ベランダと玄関ポーチ、そして塀を取り払います。こうすると家の前に直接トラックを置くことが出来るようになって今後の作業が捗るとのこと。仕事的な打ち合わせが新宿であって通り道なのでちょっと顔を出してみたら塀がガンガン壊されていた。たかが塀だけれど思い出は数え切れない。数ヶ月前には、「ちゃっちゃと解体して早く家が建たないかなー」なんて思っていたけれど、いざ解体の日が近づいてくるととても寂しかった。結婚して家を出たけれど、それまでの思い出、特に今は亡き父との思い出がたくさんありすぎる。家の中に入る。家の中は家財道具が全て運び出され、見たことも無いような風景だった。自分の部屋(だった場所)に入る。22Jul2013RX100おうち
耳と目でテンポを感じる音楽のお話。息子には出来るだけメトロノームを使って練習をしなさいと言っています。我が家にあるメトロノームと言えばこちら。ドラム用のメトロノームです。TAMA RW10015Jul2013音楽D3Distagon 35mm F2 ZF
EXTRA COOLな七夕の夜。 #006実家の解体が7月の末から始まります。いよいよですね。それに伴う仮住まいへの引越しを行いました。なんと仮住まいは実家から徒歩1分。家具もほとんど処分するので引越屋さんにお願いするまでのことではないと言うことになり、お手伝いをしてきました。さすがに一人では難しいと思い、DOGMA氏にお願いしたところ、快く手伝ってくれました。いやー、冷蔵庫って本当に重い。予想以上でびっくりした(笑)と言うか、重さよりも暑さに参った。吹き出す猛烈な汗。暑いと言うより熱かった。作業自体は無事終了。決まっていることとは言えいざ物を運び出す作業はちょっと寂しい。まあ、でもしょうがない。いい思い出として心の中にしまおう。さてさて、失った汗は取り戻さねばならない。迷...07Jul2013RX100おうち
パンクなう昨日の帰りですが久しぶりにパンクしました。今日は健康診断でした。バリウムを飲み下剤も飲んでおなかの調子が戻らずちょっと気持ちも乗らぬまま帰路へ。そこで追い討ちのパンク。ちょっと凹みました。何か踏んだかなぁ。跡を見る限りリム打ちじゃないような気がする。まあ、しょうがない。小台橋の近くだったので普通の歩道でやるよりかはいいだろうと思い、小台橋まで自転車を移動して作業開始。コスカボ導入前は普通のホイールだったので、48mmのバルブ長であるチューブしか持ち合わせておらず(買い換えるの忘れていた・・・)、一時はどうなるかと思ったけれど、通勤用ツールボックス(たんなる寄せ集め袋)の中にTOPEAKの延長バルブが入っていたのでそれを使いました。ツ...01Jul2013RX100自転車